2015年9月13日日曜日

僕は、間違ってないと思うよ、、

数日前、岐阜から帰る時にあった感動した出来事についてお話します。


僕は高山本線で名古屋に向かっていました。


僕と、通路を挟んで斜め前には老人が1人、座っていた。
隣は誰もいない。白いワイシャツを着た70台後半〜80台の老人だ。

途中駅で、中年おっさんAとBの2人組が乗ってきた。
ふたりは、座っている老人のところの列に近づき、「ここだ!」と
座ろうとした時に、その老人が既に自分たちの席に座っているのに気付いた。

あれ?という顔をして、もう一度、自分の切符を確かめる。
老人は、知らん顔・・

「あのう、ここのチケットを持ってるのですが・・」
と、笑顔で尋ねる。

とりあえず、Aが、もうひとりのBを、空いてる老人の隣席に座らせた。
Bは、何かムッとした感じでとりあえず着席したが、Aは座れない状態。

さて、老人が、そのAに、主張する。

「ここは、車掌さんが、自由席で、座っていいと言われたところだから!」と言ってるのだ。
(ちなみに、その席は、グリーン指定席)
もちろん、席を退くつもりはないようだ。


僕は、斜め前の出来事を一部始終見ていた。
どう見ても、指定席券を持っている中年A,Bなのが正しいのは一目瞭然。
でも、老人はどかない、、どうするのか?

老人は「だって、ここは、車掌さんに言われたのに、どうしてここに座って悪い!」
と主張する。そのAは、何と微笑んで言ったのだ。

「分かった、分かったよ。」と両手で老人をなだめながら、

そして言った言葉は、

「でも、僕は(指定席のチケット持ってるし)間違いないと思うんだけどなあ。。」
「じゃ、車掌さんに聞いてみようか!」

と笑顔で言ったのだ。

数分後、車掌さんによって、全てが解決したのは言うまでもない。
その老人、立ち去る時に、ひとこと残していった。

「どうも、ご迷惑かけてすみませんでした。すみません、、、」

その老人は、申し訳なさそうに去っていったのです。
そして、中年A、Bの席にその後、車掌さんが来て、深く礼をした時も、
笑顔で、「はい、もういいですよ。」と軽くかわしたのだ。。。


この場面を見ていて、僕は、自分に問うてみた。
さて、あの場面で、自分は、あの中年Aのような対応が出来るだろうか?

どうだろう・・・
出来るだろうか?

自分の席に、他人が既に乗っていた。
しかも、何と「自由席」だと言って。
自分は、グリーン車の指定チケットを持っていたとする。
相手は、その自分の席に、しっかり座っているのだ。

この会話で僕の琴線に触れたのは、中年Aのあの「言い方」である。
言葉の使い方がうますぎる。密かに感動してしてしまうのだった。

会話の仕方がうますぎる。
ポイントは、彼は全ての会話で、「相手を責めていない」のだ。

普通だったら、「ここは私の席、自分はチケットを持っている、だから、私は正しい、あなたが間違っている!」

という論理になるのだろう。

彼の言い方は、そうじゃなかった。
「僕は、間違ってないと思うよぉ。(笑顔)」なのだ。

それが、とても自然な言い方で見ていて気持ちいい。
あなたが、間違っているいない、ではなく、僕は間違っていないと思う、と「自分の知る事実」だけを相手に告げたのだ。このふたつは、同じ意味が含まれるが、まったく違う。

「僕は、間違っていないと思う。」は、決して相手を責めていないのだ。
ただ、自分は正しいはきちんと主張はしている。

例えば、「この車両はグリーン車だから、(普通席の人は、お金も払ってないのに)座れないんだよ。あなたがここにいること自体、間違っているんだよ。」などということは言わない。

相手の言動、行動までを決して否定していないのだ。

ここがポイント高いのだと思う。

僕たちがエゴを丸出しにして普通に言えば、恐らくほとんどは、何らかの言い方でも、「あなたが間違っている」を強調するのではないだろうか
しかも怒りを込めて強い口調で。

中年Aは、終始笑顔で余裕をもって対応していた。しかも相手を責めること無く、じゃ車掌さんにきいてみようと。ずっとその場に立ったままでだ。

そして、最後には、その老人は、しっかり自分の非を認めて、丁寧に礼をして帰っていったのは、彼の言い方が、ああだったからなのだろう。

僕は、感動した。

そして、あのような対応を自分もとれるようになりたい、と心に誓ったのだった。


話は、終わりではないのです。。

その後になって、判明したことが・・・
今回の話の中心自分物の、中年ABは、

座る時にムッとしていたBが、演歌界の大御所、大●栄作 本人。
そしてAが、そのマネージャーだったのです。

僕は、その事をまったく知らずに見ていたので、すごくフラットな感覚で見ることが
出来ましたが、有名人のマネージャーさんだったから、あのような対応が出来たのか・・・
それとも、あの人は、単独でもあのような言葉を発する人なのか?

新たな疑問が生まれたのは言うまでもない。。。

ただ、僕は、感動させられてしまったのに違いはなく、あのような言動を、自分の地位や職業などに関係なく、自然に発するような人間になりたいと思った。

そんなアバンギャルドな帰路でした。

5 件のコメント:

  1. 良く出来たマネージャンさんですね。
    大御所になればなるほど マネージャーさんは腰が低くなるかもしれませんね。

    横柄になりがちな 有名人を そうじゃないよっと守らないといけませんから。

    でも、相手を責めずに 信実だけを伝える技術 
     いや そのような人間性を
     ぜひ 身につけたいものだと思いました。


    次回お越しの際は名古屋でも下車して下さいね
     お待ちしております。

    返信削除
  2. saintさん、ありがとうございます。次回は下車します!

    返信削除
  3. 坊主の塾長2015年9月13日 19:39

    人は自分が、自分が、とどうしても自己主張をしたがるものです。
    もちろんそれは間違ってはいないのでしょうが、相手を責めないというのはなかなかできるものではないですね。人はどうしてもその時の感情に支配され、行動してしまうものです。
    現象だけをとらえ、冷静に判断する。私たちが見習うべき対応だと思います。

    返信削除
  4. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  5. 普段から感情のコントロールを心がけている人間でも、とっさにA氏のような対応はなかなかできるものではない。
    マネージャーとしてこれまで数えきれないタイプの人間の相手をしてきて身につけた処世術か、よほどの達観者か。
    いずれにせよ、B氏のこれまでの成功はおそらく彼のおかげだろう。
    「実るほど こうべを垂れる 稲穂かな」
    自分自身も、ぜひ肝に銘じておきたい。

    返信削除