2015年7月29日水曜日

【45個目】の相談・何でもキチッとやる子

4年程前、ある中学生が河原塾の季節講習に来ていた。彼の名はトモキ。
彼は、細く小さな気の優しい子だった。

高校は、大好きな「馬」と関わるため、希望の水戸農業高校に進学。
そして、現在3年生で最後の部活(馬術部)で、静岡県で行われた高校馬術競技の全国大会に出場した。

そして先ほど、この新聞記事がお母さまから送られてきた。

佳子さま 高校馬術大会で初のおことば(NHKニュース動画)
(佳子さまも、この大会をご覧になられていたようで、初のご公務だったようです。

高校野球などと違って地味な競技に、見事に花を添えて頂きました。)
そして、そのトモキが、何と全国優勝という偉業を果たしたのだ!

この知らせを聞いた時、僕は、飛び上がってしまったのだ。
知ってる一高校生が、単に全国優勝したから反応したのではなく、この「トモキ」と人間が、やったことに大きく感激し反応したのです。


右から2人目が勇姿トモキ

その理由を言おう。

それは 5/31の塾配信メールに遡る。「45番目の質問」でのあるお母さまの質問を覚えているでしょうか? もう一度、このメールを出します。

実は、この全国優勝のトモキがこの相談メールの「T」君なのです。


====================
【45個目】の相談・何でもキチッとやる子
====================
塾超です。

塾超の著書「叱らない・ほめない・教えない」には、合計で44の親御さまからの悩み相談事が詰められています。

これらの質問の中には、かなりの確率で、同じような悩みを持つ方がいるはずです。
また、新たな内容の相談事もあるはずです。

今日は、本校のお母さまからで塾生のお兄ちゃんに関しての相談事を頂きました。

同じような方もいらっしゃると思いますので、みなさんにシェアしたいと思います。

【Q45】
=====
ご相談です。

4月にも相談に乗っていただきましたが、**の兄のことです。Tといいます。

毎日とはいきませんが、ぼちぼち朝学もやっていますが、やる気がみられません。
やらされてるという感じで勉強しています。

Tの性格をお話しますと、たいが君とは真逆で、中学時代は同じ野球部でしたが、(たいが君の一つ上ですので、たいが君のことは知っています。)野球はへたくそだけど、まじめにやっているので背番号はもらえるタイプです。試合には出られませんが・・・。

性格もやさしく、**(妹)と喧嘩したこともありません。
今の部活動(馬術部)もまじめに取り組んでおり、朝早くても、文句ひとつ言いません。

(略)

決められたことはまじめにこなし、特に問題も起こしたことのない子です。

しかし、言われたことはできるけど、それ以上はしない。自分で決めて行動することができない、大学へ行くのも親や先生に行ったほうがいいと言われて、なんとなく行こうと思っている・・。

そんな感じです。自分から動いて欲しい、そう思って塾超のタイガストーリーも読むようにメールを転送しましたが、読んだかどうかはわかりません。
先日は、「もしも大学に推薦でいけなかったらどうする?」

1.入れそうな適当な大学にはいる。
2.一般試験で推薦駄目だった大学を受験する。
3.就職する。

とメールしましたら、「3かな」とかえって来ました。

がっくりしました。そして、「一般試験を受けるために頑張ったほうがいいんじゃないのぉ?たいがくんのお話読んだ?読んでないなら読んでね。Tもできるよ。」

と送りました。(火曜日の話です。)その後特に変化はありません。今日も眠そうに起きて、20分ぐらい勉強し「わかんない」と言って終わりました。

(略)

これ以上、なんて声をかけたらいいか分かりません。
長文になりましたが、45番目の質問の回答お願いします。

==========

なるほど、お兄ちゃんの状況がよくわかりました。
まず、お母さま!お兄ちゃんの性格の

「まじめにコツコツいわれたことをしっかりやれる」
これがいかに”凄い”ことか、分かってないようです。


もっと”自分からやってほしい”というお母さまの気持ちはよくわかります。

でも、”自分からやる子”というのは、自分の意思があって、逆に人の言うことを聞かないし、言われたことに反発したりすることが、かなり多くなります。

社会に出るといろいろな事がうまく運ばない事も多いでしょう。

冷静に考えてみれば、どっちかなのですね。
自分から何かをやる子であれば、人のいうことは聞かないのは当然です。

そして、決められたことをしっかりコツコツやる子は自分の言い分や、意思を出さないのは当然でしょう。どちらかと言えば、むしろ後者のタイプの子のほうが「貴重」でしょう。

むしろ、社会で通用するのは、言われたことを文句も言わずしっかりやるタイプのほうだと思います。

「言われたことしか出来ない!=言われたことをしっかり出来る!」
「自ら考えて動く=人からの指図を聞かない」

言い方を変えるとこんなにも違うのです。
一方向の考えに固執しないようにしましょう。

言われた事しか出来ないのは、要するに言われたことをしっかりやるので、時間はかかるかもしれませんが、確実に結果が出ます。

自分の意思でやる人に限って、途中で迷いが多かったりして、結果が出にくくうまくいかない場合もあるくらいです。

お兄ちゃんは、言われたことをしっかりコツコツタイプなのです。
まずは、その凄さを「しっかり」認めてあげるのが大切です。

(途中略)

もう、お分かりかと思います。

大切なことは、その子の性格や人間性をそのまま「受け入れる」ということです。
そして、その性格を何らかの形で育ててあげるということです。

このお母さまは、真面目でやさしくて決められたこと出来る「才能のある子」に対して、お母さまの、”真逆”で勝手な要求をしているのです!


多くのお母さまは普通ほとんどが、我が子に対して「無いものねだり」をします。多くを望んでしまうのですね。ちょっと力を抜いてみましょう。「すーーと」力を抜いて下さい。

まずは、お子様の性格の凄さをしっかりと受け止めることが第一歩!
ここでも、大切なことは、我が子に対しての正しい認識なのです。

ーーー
相談メール途中にある、お母さまからの子への質問に関して。

>「もしも大学に推薦でいけなかったらどうする?」
このマイナス質問に、真面目な子がどうやって答えればいいのでしょうか?笑

まさに、3と答えるしかないと思います。

推薦がもらえないなら、それは、その時にまた考えればいいのです。
少なくとも、今、大学に向かってやり始めた子に対してする質問ではありません。今、我が子を応援するために、どうしたらいいか?

それは、性格を100%受け止めて、その凄い性格(どんな子も凄い!)人格を、どうしたら伸ばせるかを考えるのです。それは、理想型で行くとは限りませんし、むしろそうならないことがほとんどです。

言われたことがしっかり出来るなら、まずは「勉強のアドバイス」をしてもらうことです。例えば、大学へ行くために、今必要なことを、学校の先生にリストアップしてもらうとか、その子に合わせての「具体的な方法」を示してあげることが必要でしょう。

ーーーー

僕からの回答はこんな感じになります。
いかがでしょうか?また、何かありましたらお聞かせ下さい。
皆様も、何かございましたらご気軽に46番目を受け付けます。

ありがとうございました。
============

いかがでしょうか?思い出したでしょうか?

僕が2ヶ月前に、お母さまへアドバイスした事が早くも今日、現実に起こってしまいました! 

「何でもキチッとやる子だが、それ以上のことはしなくて目立たなく・・」
その子が、この優勝メンバーに3名の1人なのです。

馬の世話をするために、登校前に、1時間もバイクで走り、お手伝いをして、それが終わったら高校に行くのです。誰でも出来ることではありません!

どんな形でも「継続する」というのは、大きな力になっていくのです。
お馴染み1.01の法則で言えば、2年間半(913日)の継続値は、

    約 8,819倍!

これが全国優勝馬術大会の優勝者の毎日小さな継続なのです。言われたことしか出来ない「小さな継続」が、毎日続くと、天才レベルになるのが、まさしくトモキが示したくれたのです。

さあ、これを読む、あなたも、毎日やらなければならない、ほんのちょっと事を確実にこなしているだろうか?

そして、明日からトモキは、河原塾の夏期講習に、本気で参加する。

これまでの継続は、今後、塾超マジックの元で、大学進学への勉強へ大きくスイッチして受け継がれていくのです。そして、彼は今度は、KJの教室で、小さな継続をまた続けていくのでしょう。

あなたもこの夏休み「継続」の意味をもう一度考えてみたらどうでしょうか。


2015年7月27日月曜日

今日もトラちゃんに会える!?青空教室2日目

今日は、青空教室の2回目!

実は、この青空教室の前に約1.5kmアサンポしながら、この公園に来るのだが、公園での楽しみのひとつに、多くの犬達に会えるということなのです。笑

今朝のアサンポ中には、ソフトバンクの白い犬もどきに会えたり、大好きな茶色い柴犬にあったり、そして、今日のひとつの楽しみは、前回友達になった馬鹿でかい「フランスの犬」(トラちゃん)に今日も会えるかどうかだった。
朝学配信に参加している子にも、今日は、トラちゃんいるかどうか楽しみです。などと朝メールももらっていた。

公園に着くと、トラちゃん、既にいた!!
でっかーい、茶色い身体が遠くにはっきりと見えた。

トラちゃんー、っとおもって、ちょっと先に配信の準備をしていたら何と、後ろを通りすぎて帰ってしまったああーー、ういいい。(後で録画画像を見て判明した・・)

何だよ~。トラちゃん。 。。

ーーー
さあ、青空教室だ。
ラジオ体操から始まって、手動瞑想と、本当に今日は青空の下!

メンバーは、前回とは違って、中学生が大目、23名の参加者がありました。
今日も20名以上の参加があって嬉しいです。

塾超の隣のベンチで音読中、初参加のはる&めぐ、
はるはこの後、教室テストで初めての100点をただ一人叩きだした!

こちら、初参加のさほ&すず、音読中

前回から連続参加の中3トリオ気合が入っている

初参加の小5シュウ、何とベンチが空いているのに、この格好が好きで2時間元気に勉強した。
小学生がすごい集中力を見せた。この後、教室で3時間、合計5時間やった。凄いパワー!

初参加ゆたんぽ!今日からやるぞ!


高1ゲンちゃん今日も青空教室からが学校課外に出て、午後から戻り参加予定

嬉しい差し入れ!冷たく冷えています!

さとか、みずき、いおり シーンと集中

気温25℃北西の風、さすが早朝、暑くはない。

今日も赤いたけちゃんと、ゆーり、いいね!

粉の塊、今日もこの石段で夏期テキストを実施中

塾超がみんなの様子を巡回中!

今日は、この石段でみんなで最後にパチリ!

8:30 青空教室終了、向かいの亀城プラザに向かう。

塾超が池に亀を発見、みんなで亀を見る!




トラちゃんには、逃げられたけど、(その瞬間の録画が出来たらここにアップします。) 今日も充実した2時間でした。

夏期早朝・青空教室の2日目が終了しました。





2015年7月25日土曜日

「夢の青空教室」やってみた!

今年の夏は「早朝夏期青空教室」を初めて開催。

この企画は、早朝学習を長年テーマにしてきたKJが、今年初めての試み。

今年は、時間の使い方の習得が夏期テーマであるため、いっそのこと、教室自体を、外にしてしまう、「青空教室」をやってみることにした。

会場(亀城プラザ)は、市の施設のため9:00からしか開かない、だったら、向かい側の公園を6時半から2時間程度、利用してしまうことを考案。
当日、5:45にアサンポをしながらの、1.5kmを公園まで歩く。

6:30 24名の生徒たちが集まってきた! はじめ10名くらいの参加かなぁ?っと思っていたので、なかなか意識が高くて驚き、とても嬉しいかったです!

高校生、中学生が半分くらいづつ集まった。

室内では滅多に出来ない英語の「音読」を青空の下で!これは効果的!

高校生は、目標を作った後、各自の学習を開始!
かなり集中している、中3さとかと高1ちひろ

中3みづきもはるばる下妻から参加、かなり集中!
この日、中1唯一の参加かずま、中1の英文音読を上級生と一緒にやる。

地味ながらしっかり学習し上位を狙うよしき!

こちら高2グループ、大学のオープンキャンパス前に出席した。
ベープを横にしっかり蚊対策して真剣なたけちゃん
いよいよケニアも受験体制に入った。

高1のたるしん、去年だったら考えられないこの時間に学習している!1年で大きく生活習慣も変化した。

習った文章を中3トリオ、揃って音読中!

こちら高1、100時間組、パリ&はると

中2組、個別に音読中、すずか&みう

たるしんが傘を差し出した。日除けのつもりだ。日陰に移動した方が早いよなあ。笑

音読終わった!まき、まこと、ちづる

休憩時間、おみやげを食べる

高校生とは、学習中に、ミニコーチング実施
今回のベストポイントはここ、高1女子2人ななこ&さきこが座った場所。
なんと毎朝の脳機能の同じ音がするじゃないか!凄いぞ!
下の動画で様子を見れます。↓


8:30最後に参加者全員で撮影して青空教室初日終了

この夏期青空教室の模様は、KJ-channel Ch2にて実施日に生放映されます。
これを見たあなたも、次回はぜひ参加をして下さい。

次回をお楽しみに!

2015年7月14日火曜日

1.01の法則


先日の授業(霞ヶ浦教室)から「1.01の法則」を御覧ください。

・すごい努力無しで、成績をあげられるって本当?
・KJ生は、受験を意識していないって本当?
・毎年、夏に偏差値10あげる人ってどんなことしてるの?
・天才って、どうしたらそうなれるの?

このようなことの回答をしています。



2015年7月12日日曜日

遠回りしようよ

今朝、塾生のお母さま(のりパリ)からメールを頂きました。
紹介します。

僕が、新聞をとっていないので、このような素敵な情報は大歓迎です。
もう、ipadで拡大して隅から隅まで読んでしまいました。

ーーー
●のりパリさんからのメール

先日の親向け授業は、職場でもママさんバレーでもとても役に立っています。
意識し続けることで、もっと上手くいくような気がします。

昨日の新聞で、塾超と欽ちゃんが重なってみえた記事がありました。
7/11朝日新聞「インタビュー」より

確かに僕の言ってる事とほぼ同じこと語っています。

うわ~、大好きな欽ちゃんの記事です!
コント55号のDVDもたくさん持ってる大ファンの欽ちゃんが、先日、駒沢大学・仏教学部一般入試で合格したという、超ド級のニュースで昇天したばかり。芸能人によくある名前だけ書けば合格みない事なら、このブログに取り上げないです。

やっぱり、やる人は何をやってもやる。
若い頃から覚えが悪く、何をやってもうまくいかなかった彼が、最後には、日本のお笑いの原点、一世代を築いてしまったのだ。(まさしく1.01の法則ですね!)

コントの時代が終わっても、次は好きな野球で、今度は、ここ茨城にアマチュア野球チームを作ってしまい、一世風靡してしまう。

その視点は、いつも斬新だ。

そして、ダメ押しは、何と74才で、しかも自学勉強して大学へ入学してしまう・・。
現役生だってきちんと勉強しないと入れない大学へ、ヒョンと入ってしまう。

さすがにこのニュースを見た瞬間、僕はぶっ飛んだ!!!
有名人が顔パスで合格もらって結局続かなくて辞めちゃうなんてのとは訳が違うのだ。

今度は、大学かよ!
同時に、やられた~という気持ちもあった。笑
こんなに何でもやる人がいるのに、もっと元気にならなきゃと勇気ももらった

周りの環境、自分置かれている環境、そんなものは関係ない。

やりたいことをやるだけ。
そうしたい思いに向かっていくだけ。

ただそれだけ。

凄いです。

「何をやってもやる奴。」
欽ちゃんのように、そういうかっこいい「奴」になりたいなあ。。






ーーー
この記事をいつか書きたかったのですが、今日この記事を頂いたので、一気にいきました。とてもいい機会になりました。のりパリさん情報提供ありがとうございました。


ん?見逃さないんです。

今日は、模試の返却に合わせて二者面談を実施。

ただ、僕のやるのは、DRCの特殊コーチングを含めたもので、普通の面談とはまったく違います。ひとり10分くらいずつ「歪んだ心」を修復していきます。

人は、何もしないでいると、ほぼ間違いなく、正しくない方向へ進んでいってしまうものです。大人も子供も、心の修復は定期的に必要なのです。

さて、午後の一番目は中2のMちゃん。なんか顔つきが違っているのが、僕にはすぐにわかった。入室した時に既に分かっていた。

これは、何かあったなあ。。と、さっそく聞き出してみると。
初めは黙っていたのが、ここで特殊コーチングをすると「出るわ出るわ・・・」

気持ちが出てきて悲しくなったりして、途中泣きそうになる場面も・・・


そして、 数分後、全部出ちゃったので、あとは笑うだけ。さあ、どんどん笑えー。


そして、模試の結果を出してアドバイスをしてオシマイ。
余計はことばかり考えていました! 重かった心が一気に晴れてよかったね。笑

その後も、ひとりずつ午後の特殊コーチングは進んでいきました。

 


”成績をあげるための勉強”とはいいますが、勉強をすることは、「心の結果」でもあり、常に感情がしっかり安定して、学習する準備が出来ていなければ、勉強してもあまり意味が無いのです。

感情が乱れることや、嫌な事があったらすぐに塾超の”特殊コーチング”を受けてスッキリしてしまいましょう。それが勉強するための基本です。


2015年7月7日火曜日

こんな状態は初めてですか!

明日香から奈良に着いた日の夜、、僕にとって生まれて初めての事が起こった。
それは、妻が急病で救急車に運ばれたことです。

奈良ホテルに滞在していたその夜、ホテルの売店で、水を大量に買い込むのを発見され、売店の人から様子を聞かれたので、脱水状態の事情を話すと、その夜、ナイトマネージャー(綿谷さん)がわざわざ部屋まで来てくれたり、食事を特別に運んでくれたり、とにかく凄い対応なのです。

さすが、天皇陛下御用達のホテルです。
到着した瞬間にもう違う・・
これが正面玄関、凄い高貴感。
このシックな建物最高です。
食堂のところには、何と、明治天皇やラストエンペラー愛新覚羅「溥儀」の使った食器が!!
WEB授業での塾超「溥儀」

さて、夜になって秘書の容態が悪くなり、奈良という30年前に一度だけ、修学旅行で来た云わば見知らぬ街で、いったいどうすればいいのか・・・ 

救急車しかない・・

マネージャーに相談すると、快く救急車の手配をしてくれました。
しかも、部屋からは車椅子で、とても助かりました。

初めて奈良の地で乗った救急車・・スゴかったです。
ただ、初心者の僕がとてもビックリしたのは、

すごく揺れる
受け入れ場所が決まるまで決して出発出来ない。
汗臭い

この汗臭さに一番「真剣さ」を感じたかもしれない。
きっとこの救急車に多くの苦しむ人々が運ばれているのだろう。 

手早く処置ベッドに載せ、心電図、血圧、脈を測る救急隊員。手際よく見事。

患者の容態を付き添いの僕から細かく聞き、冷静な判断で、搬送先病院を選ぶ。 
病院にその場で携帯で電話して、受け入れてくれるかどうかを聞く。
そして、此方側になって頼み込む。

「受け入れ先が決まった!」こんな嬉しいことはない!
 なんて、凄いんだろう、大変な仕事だなあとつくづく感動。

そして、大きく揺れながら、サイレンを鳴らし進んでいく。
全ての車が、優しく止まってくれる・・道を広く空けて広くして、、何とうれしいことだ。

救急車の中から見る道路の状態は、まさしく、「ありがたさ」が充満していた。

そして、人々の協力のおかげで、あっという間に救急病院に到着! 

バタンと閉まった・・

そして、数分後、1人の若い医者が出てきた(研修医?)

最初に言った言葉、
「このような状態になったのは、初めてですか?」
真剣な表情で訪ねて来たのだ!
(な、何だよ? そんなに悪いのか?ドキドキ)

「今までにどういう経過でこのようになったのですか?」

「 え、、・・・」
(そんなに、酷い状態なのか・・・)

経過を説明するのだが、この医者、顔が真剣で一生懸命聞いてくれているだろうが、
なぜか、こちらが焦ってしまう雰囲気を醸し出す。

しばらくして、
「では、これから診療しますので、ここでお待ち下さい。」

あんだとー!
まだ、見てなかったのかよ!
そんなに、人を不安にさせるような言い方しなくても・・、顔が真剣で怖いので、なんかとっても、悪ーい症状に思えてしまったのだ。お医者さんは、まずは笑顔ですね。

その後、点滴を終え、2時間で奈良ホテルに戻ることが出来たのです。

そして、 次の日です。
朝、電解質ドリンクOS-1を買うためにドラッグストアーを検索中、偶然見つけた、
ここに、朝一で電話すると、「わかりました、それではそのようなお薬をお作りしましょう。」と余裕のひとこと。

もう、行くしかない!
「はい、すぐに行きます!」そして、ホテルからタクシーで数分で到着。

おお、元暦元年創立!!
中、すっげー。

正倉院宝物の薬物!薬師如来の薬箱の中にあるような薬だそうだ、凄すぎ・・

そして、ご主人から薬と身体へ作用の説明を聞く。さすがだな、奈良という場所も相まってお話も響く

菊岡の漢方薬には、24代目のご主人の全てが染み込んでいる。これが本当に”人を治す”薬なんだなあと実感

最後に名刺交換して、また来ます!

あの救急の医師を始め、たくさんのお医者さまも、このご主人のような、真に”人を治していくこと”の意味が分かったら素晴らしいと思う。

処方していただいた漢方薬は、滞在中初めての出来事への「最高の薬」となり、その後、滞在が続く中、妻も徐々に調子を取り戻せたのは言うまでもありません。

元暦元年1184年から24代続くこの空間の凄さは、そう簡単に誰でも真似は出来ないのだろう。


奈良ホテルのマネージャーを始めスタッフのみなさま
救急車のみなさま
救急車を通してくれた運転手のみなさま
救急病院の研修医を始め、病院受付のみなさま
帰りのタクシーの運転手
 そして、菊岡漢方のご主人

本当にありがとうございました!