2016年5月24日火曜日

朝学・塾超本音トークラジオ④

朝学生放送での、特別配信がまたありましたので、本音トークとして掲載します。
 同じような状態の方もいるかと思います、何かのお役に立てればと思います。
=============
今日のテーマは、
友だちを作るために子供にスマホを与えたがために、子供がゲームにハマり、スマホ中毒(ゲーム)になっているという相談メールです。


□朝学生放送での、塾超からの回答、そしてアドバイス

こどもへのアドバイス(13:27)
親へのアドバイス(32:50)

ーーー
●スマホ中毒、本人(中2男子)からの相談メール

おはようございます。**ちゃんです。
質問なんですが、1日にちゃんと勉強して、親も納得できる量なんですが
いつもいつもスマートフォンに時間制限がかかってしまいます。
この時間制限は必要でしょうか・・・?

ーーー
●親からの相談メール

**の父です。いつも息子、及び私たち親にご指導いただきましてありがとうございます。
 ところで塾超様、ご相談したくメールさせていただきます。

まず、率直に言うと**はスマホ中毒です。
これを改善したく日々考えていますが、なかなか好転しません。
なにかアドバイスがあればいただきたい次第です。

経緯

当初は私はスマホを与えることに反対していましたが、妻からも「今やLINEが友達同士のコミュニケーションツール。**は持っていない為にどうも仲間外れになっているように感じる。」と言われ、友達の少なさや学校から帰って遊びにいかないか、特定の一人としか遊ばないなど、他の同級生とのコミュニケーションがうまくいってないような事が問題だと思っていたこともあり、それが解決できるかもと考えて中1の1月頃に与えました。

持たせてからは遊びに行く約束を連絡し合うために使用するなどで、仲間外れにならなくなったのは確かですが、ゲームやLINEをひたすらし続けるという状況になってしまいました。

私の子育ての考え方の一つとして、ゲームは何の足しにもならないと思ってきましたので、これまで極力やらせずにしまい込んできましたが、スマホを持つ事で自由を与えてしまいこのような結果となりました。

そこで私はこれまでの事が逆効果だったと反省しました。つまり、やりたいことをやらせなかったので当然満足していない。満足するまでやらせていれば飽きてそれ程やり続ける事にはならなかったのだと。

で、方針転換しました。
勉強するしないにかかわらず、口出しは一切しない。本人のしたいように全てを任せる。と、いう事にしました。

すると、当然のようにスマホもゲームもテレビを見るのも自由となり深夜まで起きてそれらをするようになりました。
朝はますます起きられない。勉強は全くしない。宿題は全くしない。挙句に、学校も行きたくないと2日間登校拒否もしました。
完全に堕落してしまったのです。
それが中一の終わりの春休み直前からです。

これはまずいとかなり焦りました。
そこで、そこから徐々にスマホから引き離して行こうとすすめているところです。
まず
①    夜は10時以降は使用禁止。これは、今、習慣となりました。→成功
②    スマホの部屋への持ち込み禁止。音楽を聴くだけだから問題ないだろうと反発。親が居るときは反発しながらも何とか守らせますが、夜は親が10時前に寝てしまうことも有り朝まで持ち込まれてしまう事があります。→▲
③    1時間スマホを使用したら30分使用しない。目のためだからと理由づけしましたが、ゲームを途中にして止められるわけも無く、何度も喧嘩となり無理やり取り上げるとふて腐れて部屋に閉じこもったり猛反発。
→使用を制限するアプリを導入し、スケジュールで使用をコントロールできるようにしたところ、本人も自動でなっていることだからと諦め、成功しました。
④    KJへ入塾。自主学習をさせる為、それをやるまでスマホ制限アプリで使用禁止にしておくとのルールを本人と決めた。話し合いにて、学校からも毎日ノート2ページ自主学習することが宿題となっているのでそれを朝に実施することとする。→成功
⑤    現在、夜は10時に寝て朝5時に起きて朝勉をするように進めていきたいと徐々にルール変更進めていこうとしています。
朝、私が朝学生放送を本人に聞こえるようにセットすると、6時過ぎ位には自分で起きられる事が多くなってきました。
そして、自分で決めた事なので2ページの自主学習の宿題をやります。→成功

今のところ、家庭学習は朝の2ページのみです。時間にしてわずか15分くらいでしょうか。それ以外の事は全くしません。それが終わると「約束守ったからスマホ使えるようにして」と、すぐに制限の解除を求めてきます。そしてひたすらスマホいじり。
夜の時間帯は、やはり1時間スマホをやり続け、制限されたと同時に夕食をとり、30分で解除されるとまた1時間スマホを続けます。当然家族の食事時間とは無関係です。
入浴についてですが、部活してきてかなり汚いのではやく風呂に入るようにすすめています。しかし今、10時に寝させるため9時半から制限がかかるようにしているので、その制限がかかる9時半に入ると言います。
しかし、部活の疲れや食後の満腹感などの睡魔が勝ってしまい、結局入らずにそのままソファーで寝てしまう事がしょっちゅうです。2日連続で風呂に入らないこともあたりまえです。
なので、夜は風呂に入ってからスマホを使えるようにしようと提案しても「いやだ。そんなの自分が決める。宿題やったら使える決まりでしょ。俺はそれを守っている。」と主張されてしまいます。


「感動タイガストーリー」を拝見してます。私たち夫婦はスマホを与えた事に後悔しています。タイガ君の様にスマホを完全封印する事と、約束だからやるのではなく自らやりたくて自主学習をするように仕向けていくことが今の私たちの目標です。

ただ、全くやらなかった自主学習(宿題でもありますが)をやることを前提に使用を許可し、それは本人も守っているので、そこから先に進めていくことが困難な状況です。
先日、朝学生放送で、「LINEのタイムラインはクソだ」と塾超がおっしゃっているのを本人も聞いていましたし、先日の亀城プラザでも同じ事を言われたと本人に聞いていますが、その日の夕方にはもう、自らタイムラインを発信している有様です。
もう、本当に片時も手放せない中毒となっています。「自主学習などしたくない。スマホがやりたい。」となっています。

この状況を改善できるのでしょうか。**の行動を横目に見ていると暗い気持ちになります。ため息が出ます。とにかく毎日不安でなりません。アドバイスいただけたら幸いです。

長文ですみませんでした。よろしくお願いします。


ーーー
これに対する回答は、すべて音声でしております。

======================================
●放送を聞いてのご両親からの感想
・お母さまより

塾超様
先程は、熱いトークありがとうございました。
お疲れさまです。

私自身が大人になりきれてないアダルトチルドレンです。
物事に振り回され、ぶれているので的確に判断が出来ないんです。

子供の事を思うあまり、将来・夢は大事だと言われて追い続けてきました。

すみません。
仕事に行くので追記します。


・お父さまより

本日は朝学生放送でのご指導、本当にありがとうございました。
**への指導は本人も聞いておりましたし、親への指導は夫婦揃ってすべて聞かせていただきました。
 **は、スマホの制限は必要かと質問メールしましたが、「どうせ必要だと言うんだろ」と、予想の言葉を発していましたが、まさか「5時間やり通せ」とは本人も私たちも予想しませんでした。

でも、まさにその通りだと思いました。
自分でやると決めているなら、徹底してやり通せという事ですね。

やはり塾超から直接それを言っていただいた事が、本人の心に響いていると思います。**は、聞き終わってすぐに学校へ行きましたので、何も会話はしておりません。
塾超の話をどう受けとめ、どのような行動をとっていくのかが、楽しみになりました。
 
もし、このような指導を私たちが**にしても、全く聞き入れられる事は無く、それこそ「また勝手に押し付けてくる。そんな事する必要無い。」と、言い合いになるのがおちです。

今回は塾超から直接呼びかけて指導していただいたので、聞いていないようなふりをしながらも良く聞いていました。

私たち親には塾超の様に一本、筋の通った信念がありません。なので、その時々の周りからの情報や、失敗に気づいて進路変更したりと、フラフラと考えが変わってしまっています。
その度に、子供に押し付けていましたから、まさに子供を支配しようとしている。奴隷にしている。当然反発が生まれるという事ですね。

今後、筋を通すにも勉強が必要だと感じました。塾超のおっしゃる話をよく聞きなおして、私たちが成長していく必要があると考えました。
 
「一人遊びの何がいけないのか。むしろいいくらいだ」ということは、驚きました。
複数の仲間がいないと、「学校ではイジメの対象になるのではないか。社会では組織の中でやっていけないのではないか。」と心配だからです。
でも冷静に思い返してみれば、かくいう私自身も大勢で遊ぶのは苦手でそれは今でも変わり無いのですが、イジメは受けませんでしたし社会でも何とかなっています。

なのになぜか子供には「いろいろな人と遊びなさい」と言ってしまいます。

自分も親から「あーしろ。こーしろ。」と言われれば反発するのに、自分は子供に「あーしろ。こーしろ。」とガミガミ言ってしまう。

何故なのかそれが分かりません。いざ自分が子供を前にするとそうなってしまうのです。

塾超の様に信念が持てるようになりたいです。なるべく多く塾超の言葉に触れるようにし、吸収していきます。
妻は「私も塾超と一緒に12日間の瞑想修行に行きたい」と言っています。

今日は、本当にどうもありがとうございました。

  父より

11 件のコメント:

  1. 塾超、本当にありがとうございます。配信を聞いて私は涙が出ました。

    最近の**は、中間テストが悪かったことと友達から陰口を言われてばかりいることにへこんでしまい、私への反抗反発の嵐でした。朝も起きませんでした。塾に通ってずいぶんたったのに、なんでまだこんなにミソがきなんだろうと暗い気持ちでため息ばかりでした。

    塾でも、きっと**は目立たないで塾超にも質問したりしないで何かしらのアピールをしないからダメなんだ、朝4時から起きている塾超の教えを自分の物にしている子しか相手にされていないんだ…とまで考えてしまいました。

    とんだミソババアでした。

    私がまた精神的に後退して、私の欲ばかり押し付けて、将来へのマイナスな妄想で今の**をきちんと見てあげていませんでした。
    塾超がおっしゃった「塾超は親と子供の味方だ」という言葉に衝撃と感動を覚えました。塾超は、私たちに真実を伝えるため日々学ばれていて常に進化されていて、ついには12日間の修行にも行かれることは私たちの味方である証明以外の何物でもないことを改めて思い直しました。

    本当に感動しました。親の育て方を厳しくしっかり指導して下さる先生に出会えたことに心から感謝です。もう一度ホームページから過去の配信を見直します。

    **は、昨日から起きたらまず10分くらい朝んぽに行って、大好きなカメラで自由に朝の綺麗な写真を撮るようになりました。そのままの姿を認め、励まし、アイメッセージで伝えていきたいと思います。

    塾超の頭が痛くなるほどの濃い内容の配信、本当にありがとうございました。

    返信削除
  2. ゲームのお話し、私たちにも非常に思い当たる事があり、興味深く聞きました。

    KJ生になる前、息子が中2の時には、週末に約6時間ぶっ通しでオンラインゲームをやっていた事を思い出しました。
    受験生になってからも、時間数は減ったもののゲームを続け、攻略本が愛読書でした。

    現在は、圧倒的に時間がないので「ゲームやってる場合じゃない!」と本人は言っています。週末にすこーしやってる程度です。

    ゲームをやっていて良かった点は、
    ストーリーからの歴史に興味を持ったり、漢字が苦手ですが難しい漢字が読めるようになったり、戦い方の戦略を真剣に考えたり、オンラインでのやり取りのルールを学んだり、と悪いことばかりではないのでは?と思っていました。

    塾超のお話を聞いて、記録表を付けてれば面白かっただろうな、と思いました。

    返信削除
  3. 塾超
    朝からありがとうございます。
    後半しか聞けませんでしたが、またまた学びがたくさんありました。

    **もスマホといかに仲良く付き合うか・・・。
    高校に入るなり、皆がLINEのやりとりをはじめ、入学式一週間後にはスマホを持っていないのは、**だけになりました。実は空のスマホは我が家にはありましたので、本人が持ちたいと言ったら渡すつもりでいました。が、**は「スマホは持たない!自分には必要ないし、今自分が持ったら中毒になるから今はいらないしみんなをみているとカッコ悪い」との事でした。

    正直、一年前では考えられない言動です。この言動がいい悪いではなく、自分で決めたことに感動しました。すごいです。

    これも、一年間、親子共々、マインドセットをしていただいたお陰様です。
    これからも一歩引いて、**を見守っていきたいなと思います。とにかく、元気で健康でいてくれるよう、おいしいご飯を作っていこうと思います。

    返信削除
  4. 塾超先生

    今朝は重要な濃厚トーク 2本、ありがとうございました。
    同時にされたことに、感謝します。

    **ちゃん御両親のお気持ち、簡単に理解できます。お疲れ様です!
    私も三男に苦労しています。が、可愛いくて仕方ありません。
    逞しく、のびのび育てと思いつつ、反対の言葉かけに反省する日々です!

    今朝のおはなし。他人様のことと、伺っていると、塾超の整理なさった言葉も簡単に理解できます。
    でも、目の前の我が子のことは、「もっとこう出来るのに、こんなハズでなっかた!」こちらが、すぐ 心の底から、頭の隅からか、、、泡が海底から突然浮かんできて割れるように、思ってしまう。
    朝、起きれるようになってきて、誉めてやること、そこそこにしてしまう。

    息子が起きて塾超のおはようの呼びかけを寝転んで待ったり、シャワー浴びていたりすると、「朝学はー?」「ルーティンは?」
    朝学ゼロが続いているので、倍の時間夜にするのではと声掛けたり、、、
    反省します。

    先ず起きる、このことができてきたことを認めて、次の小さな目標を立てられるようにしようかなと。でも、先ずは、起きれるようにするにが、我が家の状態です。。
    それと、森先生に指摘していただいては、反省するのですが、約束をいつの間にか破り、罰則もゆるゆるで約束が意味を持ちにくい我が家の甘い状況。バブちゃんに育ててしまってきた焦りがあります。大分、次元の低い我が家ですね。

    笑って失敗を薄め開けて見届けて、学ばせたい。当面の課題です。
    自主学習2時間を、中2で毎日、やってみえるのは、凄いお子さんです!
    恐らくその習慣は、全国の優秀な中2でもそう何人もやれていないと思います。

    塾超先生、今朝もありがとうございました。

    返信削除
  5. 名古屋の母です。

    今朝の塾超のスマホの悩み相談のお話し聞かせていただきました。
    うちはゲームなどはあまり興味がないので軽い気持ちで聞いていたのですが、、

    子供がやりたい事と親がやってほしい事は違う事
    自分の与えた事に対する責任は自分にある事
    子供も自分でやった事は自分の責任で引き受ける事
    問題を解決するのは子供であれば子ども自身であり親の問題とは別である事
    子供も自分で解決できる力があると信頼しないと子供の能力を親が奪ってしまう事になる事

    などお話しの中から感じました。

    お母様の心配や子どもを何とかしようと躍起にやってしまう気持ちやコントロールしようとする欲や執着してしまう事もとてもよくわかります、同化してしまうと真実が見えなくなってしまうので、悪い思考から離れられなくなりますよね、、。ゲームやスマホでなくても問題は同じなので、子供自身に考えさせる時間を十分にとり自分で答えを導き出す練習をしようと思います。親が与えすぎたり先回りの心配は子供にとって幸せには遠回りになるんだと思いました。痛い思い辛い思い失敗は全て先に起こる幸せのための自分への課題だと思えばゲームをクリアするようなウキウキで臨めるような気がします。私もよく自分で仕掛けたワナに自分でハマって怒っていた人生なので(笑)これからは自分で仕掛けた問題は笑って解こうと思います。

    表現が違うだけでみんなお母さんは子供が大好きで愛してる、それをうまく伝えれるようになりたいです。

    返信削除
  6. おはようございます。
    いつも**がお世話になっております。

    それ妄想!って突っ込むと塾超先生もそれは妄想です。そこ執着しない!って突っ込むと塾超先生もそれは執着してると話して居たので、よっしゃーって答え合わせのように話を聞いていました。(笑)

    私が、テレビを見ないと**が友達の中に入れない。そう思っていた時期がありました。**も友達とのドラマの話に入れないから見たい!と反抗した時もありました。でも、テレビを見なくても仲間外れになることはありませんでした。笑

    そのドラマ見てな〜い、どんな感じ?どうなった?へ〜そうなんだ〜みたいな感じで仲間の輪に入って話をしていたみたいです。一日中テレビの話をしている訳でもなく、部活や親の不満や先生の話。話題は尽きないようです。笑

    携帯も確かに周りが持ってると、買わなきゃ!って思った事もありました。ママ友も、みんな持ってるから、持たせないとかわいそうじゃない〜と・・・
    すごく迷ってた時に、塾超先生がスマホダメ〜!
    (見透かされてるかのように、いつもいいタイミングで塾超先生からの話が入ります。たまに盗聴器ある?って思うくらい、絶妙なタイミングです)

    危っねえ〜買う所だったぜぃ〜って感じで買わずにすみました。
    これもまた、持ってなくても、全然かわいそうじゃなかったです。
    なければないなりに、子供達は柔軟に対応しています。

    **の話では、今は携帯を持っている方がイジメられるそうです。携帯のLINEでのイジメ。トラブル。
    携帯を持ってない方がトラブルに巻き込まれないし、楽!って話してました。

    これからもぶれちゃダメな所はぶれないようにし、執着せずに横目で見守りたいです。

    返信削除
  7. ご無沙汰しております。
    横浜の**です。

    熱い講義ありがとうございました!
    また復習できて、マインドセット完了しました!

    まさしく今日のご相談のご両親の状況、
    数年前の私たちを振り返っているようでした。

    ただ、うちの子と違って、始めてすぐにお子さんがきちんとルールを守ってらっしゃる点はお子さんが立派だなぁと感心するばかりでした。
    親御さんは贅沢だなぁ。
    でも、子に対して欲が出てしまう親の心理、本当によくわかります。私も以前そうでしたし、今も心がけなければそうなります。

    改めて今日お話を聞け、子を認めることの大事さを復習させていただきました。

    先日息子の通う学校でも、教育内容の説明会で「子供は認められたい。まず認めてあげてください。」とその大切さを教えられたところでした。
    子供たちが授業で行っている内容を、実際に親たちも体験し、その難しさを学んで来ました。
    これをもっと厳しい条件で、子供たちはこなしているということを聞き、子供に感心し、帰ってから「すごいことやってるんだね〜」と会話することができました。
    高校生になっても、認めてあげるって大事なのですね!

    最近の**は、朝起きるのが少し遅くはなっていますが、6時に食事をし、7時半までには学校に到着し、学校の図書館などで勉強しているようです。
    放課後も図書館で1〜2時間勉強して帰宅します。

    正直、塾のようにもう少しやってきたらと思いますが、自分で考えて行動に移せていることを認めようと、親は日々努力しています。笑

    帰ったらスマホ三昧ですが、夜は10時には就寝し、朝6時前に起きるという毎日を送っています。
    土日も朝早くからマックや図書館などに出かけて勉強しているようです。(家では集中できないらしいので…)
    朝の大切さをわかっているのですね。

    これも中学校時代に、KJで苦しみながらも身につけたSKのおかげです。先生方のおかげです。

    これからも朝の配信を聞いて、親子共々、マインドセットを大事にして、毎日を過ごします!

    毎日の配信&今日のような特別配信、楽しみにしております!!

    返信削除
  8. スマホづけの子どもに関してのお話しについての感想です。

    今のお話しを聞いて、私もこのお子さんどんだけすごいゲーマーなのかと思いましたが、親の決めたルールをかなり守ってるなあ〜と思いました。しかも、与えられてまだ間もないので、しばらくハマりまくるのは仕方ないことだと思いました…。笑

    うちも、中3の子どもがいて、スマホはありませんが、その代わりウォークマンがあります。(小学生の時にサンタにもらったようですが。笑)YouTubeが見られるようで、よく見ています…。
    困ったなあと思うこともあります。時間を決めて…とか、取り上げようとか…考えていました。親の勝手ですね。

    今回の話を聞いて、そのことよりも、今の娘の状態をみてみると、前より学習に対して意欲的になり、朝も学習することが増えたことを認めてあげようと思いました。娘とは今大事なことはなんだろうということを話しています。こんなことしている場合ではなかったと感じ自ら行動していくのを見守るほうが効果的であると思いました。
    また、マインドセット受けられて良かったです。

    ありがとうございます。

    返信削除
  9. お疲れ様でした。

    最後の本当に最後の「塾超は、お父様、お母様、そして子供達の見方です」という言葉だけ間に合いました。聞いた瞬間、泣きました。凄く、凄く嬉しかったです。

    その前の、お子さんに「ゲームをやるなら1日5時間、プロになるつもりでやれ」というのも途中まで聴いていました。このお話しは、今修学旅行中の**にも聴いて欲しかったです。ノートに書いて、帰ってきたら話そうと思います。

    是非、今日の朝のゲームのお話しからの親への授業をWEBで聴けるようにしてください。
    もちろん、今までの授業も再確認します。

    塾超、ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。

    返信削除
  10. このお父様の返事で「私たち親には、塾長の様に一本、筋の通った信念がありません」というのを読みました。
    子育てをするにあたって、一本筋の通った信念を持つというのは当たり前なのかもしれません。親の言動、行動に振り回される子供の立場になったら、たまったもんじゃない。でも、親だから先回りして色々と口出したりしちゃうんですよね。私も以前はそうでした。まだまだ私もダメ親、ミソ親?ですが、少しづつ今は感情ですぐに口に出さず、考えてから、**にも意見を聞いてからどうしたらいいか一緒に考えてます。まだまだ甘いですね。

    修学旅行前日の昨日、中間テストの答案が3教科帰ってきました。まだ全部ではないのですが、苦手だった社会の点数が凄く上がっていました。中学に入って以来、社会は最高点だと本人も言ってました。褒めちゃいけないと思いつつ、「朝早く起きて朝学やった甲斐があったね。頑張った分、結果が良かったんだね。すごいじゃん」と思い切り褒めちゃいました。今頃は思い切り修学旅行を楽しんでいることでしょう。

    毎回塾超の言葉に感動をしています。
    ありがとうございます。

    これからもよろしくお願いします

    返信削除
  11. 昨日今日と、塾超のお話を聞かせていただきました。

    つばちゃんのお父さま・お母さまの気持ち、とてもよくわかる気がしました。
    そして、私もつばちゃんのお母さまと同じことをしたことがあります。

    息子はスマホやSNSにはまだ興味がないので、このまま中学生の内は持たせるつもりはありませんが、幼稚園や小学校の時に、お友達の仲間に入るツールとして、ポケモンカードやDSを与えたことがあります。

    今から思えば。
    そんなのがなくてもよかったのですよね。。。
    お友達がたくさんいる、お友達と遊ぶ、ということが、絶対必要だと思い込んでいました。
    今でもふと、あまり遊びに行かないことを心配している自分がいます。
    でもそれで大丈夫なんですよね。
    お友達がいないわけでもなく、全く知らない人たちの中でお友達を見つけるのも得意です。
    なにも心配することなんてないんだと改めて思いました。

    息子の幼馴染に、勉強がよくでき、自分の意志をしっかり持っている子がいます。
    「遊ぼう」と声をかけても、気が乗らなければ「俺行かね(ガチャン!)」
    と言うような対応なのですが(笑)
    息子たちにとってみればいつものことで、だからといって嫌われているわけでもなく、そういうキャラとして受け入れられています。
    楽しく遊ぶことももちろんありますし。
    息子が小学校の時、いつも威張っている子の誘いを断れずに遊んでいたことがあります。
    その子には最終的にお友達がいなくなり、最後に残ったのがなぎとだったのです。
    それを見ていた幼馴染が言いました。
    「みんな息子を優しいというけど、そんなの優しさじゃねえ。」
    本当にそうだと思いました。
    (その後、中学校に入ってなぎとが爆発、威張っている子とは犬猿の仲になりましたが、今は落ち着いています)
    幼馴染から学ぶことも多いです。

    恵まれていると思うのは、その幼馴染のお母さんや他のお友達のお母さんたちと、価値観が似ていることです。
    息子の周りのお友達はほぼスマホをもっていません。
    けれど、先日参観会でSNSについての授業で、「ラインをやっている人」というと、クラスの8割が手を挙げていました。
    本当に驚いてしまいました。

    といっても、息子はゲームをしないわけではなく、DS大好きです。(『信長の野望』が大好きです。戦国大好きなので)
    塾があって時間的に余裕のない月・火曜日はやりませんが、部活がなくて塾が始まるまで時間のある水曜日やその他の曜日は、ほぼやっています。
    今のところ、こちらで時間規制をしたりせずとも、声掛けをすれば、だらだらとやり続けることはありませんが、
    時間のある休みの日などは結構やっていると思います。
    自覚があるようなので、今はあまりうるさくは言わないようにしています。

    たまたま今の環境が恵まれていますが、息子と仲の良い子たちがスマホを持っているとしたら。
    うちは、どうしただろう。
    塾超のお話を聞きながら、思いました。

    塾超の、つばちゃんへの提案は、親としてはとても怖いです。
    怖いけれど。最もだと思いました。
    塾超を、そしてこどもを信じて。
    親も、覚悟が必要だと感じました。

    返信削除